News

サイト更新・ニュース

2021-02-16
WordPress頁を用意しました。

2019-08-29 15年前からの頁で(so-called「システムがレガシー化」✳しています。リコンストラクション(再構築・改造)開始します。

* ボスの「快楽の園」

2018-1-92017年の「暮れ」はすでに過ぎ、2018年が「明け」ています・・・遅くなりましたが、今年も漢字暦の勉強を・・
また、

ギリシア・ローマ 神話の象徴を別サイト(女神・猫・女性のイメージ)で見始めました→剣・秤・目隠し(正義の象徴)

2017-8-15 
2017年(5/24~6/16)伊太利亜羅馬浪漫

夏休み(^^♪遅れていることを進めます
2017年5月の漢字(いこう) 6月の漢字 ただしい 7月の漢字  みがく 8月の漢字 はるか

2016-6-18
前回更新より6カ月たち、6カ月分の宿題が溜まっています。
とりあえず、再開です。→2016年1月の漢字

2015-12-15
12月の更新・・私事であるが、「未だ亡くなっていない人」になり、同時に、PCが夫の後を追っておかしくなり、出荷時の状態に戻したので、更新が遅れています。


PCがおかしくなったのは, WINDOWS UpdateとWACOMのペンタブレットのドライバーのせいだという・ ふむ。合掌 

2015-09-05
9月の更新・・ 2015年白川静漢字暦・・
2016年の平凡社のそれ(10月1日発売)の予約が始まりましたよ。

早速予約しました。
右は10年前。
「 3300年前に生まれた漢字の元の形と意味をカレンダーで学べる漢字暦。2006年版は『字訓』改訂に因んで「よろこぶ、みる、きく、おもう、おわる」など訓読みの同じ漢字を月ごとに見せる。 」
はじまりはサイ(さい)のある2005年
「毎日見て使って漢字の成り立ちが学べるユニークなカレンダー。『字統』『字訓』『字通』『常用字解』の著者白川静先生の解説から3300年前の古代人の暮らしと心がわかる。日本・中国・韓国の年中行事と陰暦つき。」
学ぶの字のある2007年
「96歳の白川先生による大好評カレンダー。眺めるだけで漢字の字源や意味を学べるだけでなく、躍動感溢れる古代文字のデザインはインテリアとしても魅力的。」
2008年
「2006年11月に96歳で亡くなられた白川静先生の学説を、「刑罰」「軍事」「医術」などのテーマ別に知ることができる、画期的な暦。眺めるだけで漢字博士になれるカレンダーです。」
2009年と2010年は発行お休み。
2011年に「白川静漢字暦が復活しました! 毎週、頁をめくるごとに、古代文字を見ながら、身近な漢字の成り立ちを知ることができる「読む」カレンダー。81字の古代文字と字説を収録。書き込みもできて、便利な卓上版。」
「2013年版は壁掛け式が復活! 「たすける 又・友・賛・介・援・助」「こたえる応・諾・讐・報・対」など、同訓異字の成り立ちを古代文字から解き明かす。」

2015年
  1. 漢字暦9月「みちる」
  2. 漢字暦8月「きよらか」
  3. 漢字暦6月「しらべる」
  4. 漢字暦5月「さだめる」
  5. 漢字暦4月「えらぶ」
  6. 漢字暦3月「まもる」
  7. 漢字暦2月「すぐれる」
  8. 漢字暦1月「めでたい」

2014年
  1. 漢字暦12月「ととのう」
  2. 漢字暦11月「さとい」
  3. 漢字暦10月「とる」
  4. 漢字暦9月「とおる」
  5. 漢字暦8月「ゆるす」
  6. 漢字暦7月「つかさどる」
  7. 漢字暦6月「たのしむ」
  8. 漢字暦5月「たずねる」
  9. 漢字暦4月「したしむ」
  10. 漢字暦3月「ひろい」
  11. 漢字暦2月「さいわい」
  12. 漢字暦1月「あきらか」

2013年
  1. 漢字暦1月「はじめ」
  2. 漢字暦2月「すすむ」
  3. 漢字暦3月「ねがう」
  4. 漢字暦4月「あるく」
  5. 漢字暦5月「めぐる」
  6. 漢字暦6月「きわめる」
  7. 漢字暦7月「こたえる」
  8. 漢字暦8月「あつまる」
  9. 漢字暦9月「ふせぐ」
  10. 漢字暦10月「いそしむ」
  11. 漢字暦11月「つとめる」
  12. 漢字暦12月「たすける」

2012年
  1. 漢字暦1月「よろこぶ」
  2. 漢字暦2月「みる」
  3. 漢字暦3月「おもう」
  4. 漢字暦4月「なる」
  5. 漢字暦5月「やしなう」
  6. 漢字暦6月「つくる」
  7. 漢字暦7月「まつる」
  8. 漢字暦8月「きく」
  9. 漢字暦9月「はしる」
  10. 漢字暦10月「はかる」
  11. 漢字暦11月「まこと」
  12. 漢字暦12月「おわる」

2011年
  1. 漢字暦1月 サイ
  2. 漢字暦2月 サイ
  3. 漢字暦3月 目
  4. 漢字暦4月 舞
  5. 漢字暦5月 子
  6. 漢字暦6月 犬
  7. 漢字暦7月 梯
  8. 漢字暦8月 神
  9. 漢字暦9月 羊
  10. 漢字暦10月 禾
  11. 漢字暦11月 文
  12. 漢字暦12月 女

2015-01-13
だいぶ遅れて、2014年白川静漢字暦12月の更新済ませております・・

2014-06-04
2014年前半は、美学の歴史と知的創造の法サイクル勉強(学習)しておりました。久しぶりに、2014年白川静漢字暦6月の更新です・・

2014-02-05
2013年後半は、漢字の受容の歴史と江戸~明治の国学をハードに勉強(学習)しておりましたが、おすそわけ解凍品(?)はこれから!?今日は久しぶりに、2014年白川静漢字暦更新です・・ * 雷(文字 文様)を見てみたい


2011~2013年の漢字暦一覧まとめ作成しました。  (以下へ)

2013-07-21
―かなしい、についで、「と」=外、門、時、処・・・ 「字訓」をみていました 
2013-07-05
漢字学事始め・・・続行です
「六書」についておさらい、 「『説文解字』の世界」(阿辻哲次さん)、 『説文新義』(白川静)、 漢字と日本語 最古の文字・・陶器の文、半坡文字甲骨文「漢字と日本人」(高島俊男さん)
2013-04-04
白川静漢字暦⇒ゆくという意味を持つ漢字・・「地を歩むことが、地霊に対する慰撫・鎮圧の意味を持つ行為であった」・・という。それを言えば、相撲というのは地を踏みしめる神事の意味あいがあったとか・・
2013-03-20,29
漢字学事始め、おさらい⇒『説文解字』(六書)おさらい
2013-03-06
3月の漢字暦は⇒ねがう
2013-02-17
メソポタミア文明を見ているのですが、神々のシンボル図像の登場の話が面白い。⇒https://www.karakusamon.com/marduk.htmlこのイメージ(ギルガメッシュの蠍人間)はこちらのテーマではないが、下のイメージは、関わりがありますね。
 太陽と 金星 
2013-02-01
数について(白川静)⇒
2012-02-05 2013の漢字暦2月は・・「すすむ」
2013-01-25
「竜・鳳・虎」冠を戴く聖獣の象形文字(白川静)・・都合で 聖獣文様の方へアップしたが、なかなか面白い。 2011年第32週漢字暦「風・鳳」 2011年第33週漢字暦「龍・虎」もありましたね・・

参照している一冊の「呪の思想」のほうに、「歌」の字解もありました・・・
2013-01-07
「愛」という言葉について、たまたま読んだ渡部正一さんの本にあったので、・・
和顔愛語
2013-01-02
2年にわたって週一回見てきた、平凡社の漢字暦・・今年のカレンダーは月間カレンダーになっているので、どういう風に見ていこうかな?・・置き場所は?・・
一月は、「はじめ:一・元・始・初・肇」だが、すでにみたものもあるので、復習しながら同訓異字を見ることにしたい・・⇒漢字暦2013年1月
形の美

(2013年までのページは⇒こちらへ)

挨拶と更新課題