2016年7月の字は「かう」の訓のある字。
かうという意味を持つ漢字(買,賈,市,沽)(引用は平凡社の漢字暦、また、白川静著作他) まず、甲骨文字・金文の字形を見ておき、 内容は随時追加します
・・
更新日 2016年10月2日(日)
==以下引用===========
「買」の古い字形は、网(もう)と貝とを組み合わせた形。
网は網の形。貝は子安貝の形。
子安貝は古くは呪器とわれ、また財宝として珍重された。
また、貝は金属製の貨幣が普及するまで、貨幣として使用された。
買は貝を網で集める形で、多くの買いを集める意。
==以下引用===========
「賈(こ)」は襾(か)と貝とを組み合わせた形。
襾は物を覆う形。貝は財貨。
財貨を蔵することを賈といい、財貨を网(あみ)する(集める)ことを賈という。
==以下引用===========
「貿」の声符は卯(ぼう)。
卯 (さく、う)は祭祀に供える犠牲(いけにえ)の肉を二つにさく形で、さくの意味となる。
貿は二つに分けたものを「交換する、かえる」の意味に使う。貝は子安貝の形で、古くは花柄として使用された。それで貿は貿易のように、貨幣を使って売り買いする、「あきなう」の意味に用いる。
==以下引用===========
「市」配置の立つ場所を示すために立てる標識の形。
市が開かれる場所を多くの人々が集まるので、 高い標識を立て、監督者を派遣して管理した。
古い字形には、上部に止(し)という声符を加えるものがある。
市は「いち、うる、かう」の意味であるが、市の立つ「まち、都市」の意味にも用いる。
==以下引用====
「沽」の声符は古(こ)。
[説文解字]十一上に、漁陽(ぎょよう)に発する川の名をするが、[論語・子罕]「善賈(ぜんこ 良い買い手)をもとめて諸(これ)を沽(う)らんか」
[論語・郷党]「沽酒(店売りの酒)市脯(しほ 店売りのほし肉)は食らわず」のように、売買・市販の意に用いる。
http://kakijun.jp/main/kensakuyomi.html
==以下引用====
交
か(う)
捐
か(う)
圉
か(う)
買
か(う)
賈
か(う)
飼
か(う)
飼
か(う)
支
か(う)[常用外]
牧
か(う)[常用外]
畜
か(う)[常用外]