neko_atama_byM's Archive
文字の伝来は確認できても、文字の使用を示すものではない
貨泉出土データ(50地点から99枚)
http://yamatai.cside.com/katudou/kasenn.htm
「中国製の貨幣「貨泉」も年代決定に重要な役割」
弥生ミュージアム(国営吉野ヶ里歴史公園)
貨泉(中国古銭研究)
http://www.geocities.jp/hiranocolt/page025.html
岡山県古代吉備文化財センター br />
http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kodai/child-ibutusyokai.html
※(数字などに少し違いがあります)
福岡志賀島(1784発見)
AD57 「後漢書」東夷伝
奈良県新山古墳 4世紀
日本人は、文字をもたなかった
そのはじめ、漢字に出会ったとき、それは模様にしか見えなった・・
そういうわけで、
十二支の順序が違ったり、渦巻の中に巻き込まれたりしている図像のある文物が発掘されているようだ
偽銘帯、偽文字・・
2年ほど前に「大阪府立近つ飛鳥博物館」で、「倭人と文字の出会い」という展示があったようです。
カタログ(平成23年度春季特別展
倭人と文字の出会い
大阪府立近つ飛鳥博物館図録54)、金印レプリカなど購入(2013年4月14日)
以下この博物館内を少々紹介後、本題の〔漢字と日本語〕へ
仿製鏡 新山古墳 奈良県広陵町
瓦 河内の古代寺院(7世紀末)
館内風景
全長73.5センチ 115字の金象嵌の銘文 杖刀人の首、オワケが 祖先7代の名を記し、 ワカタケル大王に 仕えてきたことを記す 近つ飛鳥博物館 「倭人と文字の出会い」p54 |
賛 田須久(たすく 意味) 采 取(とる同義字) |
※近つ飛鳥博物館「倭人と文字の出会い」p82
漢 音 ・ 呉 音 同 音 | 950 |
漢 音〔正音〕 | 752 |
呉 音 | 538 |
唐 音 | 14 |
慣 用 音 | 98 |
合 計 | 2,352 |
日本語千夜一 話 古代篇 by小林昭美さん
日本の漢字音・呉音と漢音:http://www3.ocn.ne.jp/~ocra/135.html