それは王のシンボル(象徴)であるから、「君、君主」の意味となる。
小さな鉞頭部を刃を下にして置いた形が士で、
戦士階級の身分を示す。王と士とは鉞の大小の差である。
説文の説く孔子の十二条は、皆後人の俗説である。
儀器としての鉞の頭部
皇も王に従うが、鉞に玉の飾りを施しその玉光が輝くの意。
父は斧頭)ふとう)を手に持つ形
士は小さな鉞頭(えっとう)の形・・・
征伐権・支配権・指揮権を示す象徴的な儀器
おそらく王権のシンボルであった鉞(エツ まさかり)を支柱に立てかけた形である。 古代の王者は斧や鉞を武器にして天下を征服したのであり、天下に王として君臨する時、自らの象徴とし得るものは、征服に際して使用した武器であった。実際に殷の遺跡から、豪華な装飾を施した儀式用の鉞がいくつか出土しているのは、この推測を裏付ける事実である。
(P103)「士」も「男」と同様に、実際の甲骨文の中にはほとんど使われた例がない字である。
甲骨文字が王のもとでおこなわれた占いの内容と結果をしめした特殊な文章であるという性格による。
甲骨文の字形によれば「男」は「田」と「力」。「力」は畑を耕す耒(すき)をかたどった形。甲骨学の父董作賓(とうさくひん1895~1963)は、「男」とは男爵という地位にあった特定の人物に対してつけられる文字であると結論づけている。
(P98)青銅器の銘文に使われた、王者の鉞をかたどった「士」
(P102)
右(p103図)
左photo by中国古美術 太田http://www.antiques-oota.com/
鼻が王という字になっていないだろうか?
九州国立博物館「誕生!中国文明」展(2010年)
前16~前15世紀の鉞(河南博物院蔵)
の写真あり
こちらの処刑道具としての斧の話はどうなのかな(~_~;)・・・「1976年に発掘された陵墓からは、実に千体以上もの斬首された殉死者が発見されたという。」http://isikari.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/index.html
「父」が手に持っているものは、おそらく斧だろう。
原始時代では一家の家長が土地の開墾や家屋の建設、それに狩猟などで斧を使ったからであるという。
斧は父親としての権威を最も端的に表す道具だった。そこで家長であることを示すシンボルとを手に持った形で、「父」という字をあらわした。v
迷宮の奥にはラブリスという両刃の斧が置かれていたので、
この迷宮をラビリントスといいます。
Archaeological Museum in Herakleion. Golden minoan labrys ( double ax ).
A gold labrys (2000 BC), found in the sacred cave of Arkalochori,
in Crete island, in Greece.
イラクリオン考古学博物館所蔵のArkalochori斧
■http://marxist-theory-of-art.blogspot.com/
アポロドーロスが『ギリシア神話』で述べるところでは、ゼウスがプロメーテウスに(一説では、ヘーパイストスに)斧(ラブリュス)で自らの頭部を割らせると、中から出てきたのが、甲冑を纏った成人した姿のアテーナーであった。
神という漢字「神という漢字の音符は申で 稲妻の形」 白川静 神は形成文字 |
漢字という象形文字の論理 ///続きます・・・ |
| HOME(記号・シンボル・イメージ) | 象形文字 |
(first updated 2004/10/25)